SSブログ
ゲーム ブログトップ

パズドラZの裏の裏 [ゲーム]





主人公は男女選択が可能で、ゼットシティに住む11歳、新米のドラゴンテイマー(ドラゴン使い)という設定。
ドラゴンテイマーとは、ドロップの力を自在に操ることでモンスターを使いこなせる特殊な能力者のことで、プレイヤーは男女どちらかの主人公を選択し、ドラゴンテイマーの頂点に立つドラゴン使いの達人=ドラゴンマスターを目指している

各ステージの選択は、ポケモンのロビーや研究所のように主人公を十字キーで移動させて各ステージを選ぶ仕様です。

パーティは、リーダー+サブ4体、さらにフレンド枠1体の計6体構成。

初級では各属性のモンスターがLv35になった状態でスタートです。

上画面にモンスター、下画面にパズル・ブロックで、ブロックの数はオリジナル同様の横6列x縦5行となっています。

一番の違いは、3DSの下画面タッチパネルはスマホと違って指の反応がし難いので、ペンを持たないといけないという点ですね。
ついついクセで指でやって、ブロックが全然滑らずに失敗しちゃったり・・
この、いちいちペンを持たないといけないってのがちょっとストレスかな。

また、敵をターゲットする際も思わず上画面をタッチするんですが、3DSの仕様でこれはそもそも反応しませんw
十字キーの左右でターゲットを指定できるようになっています。

ターゲットの指定、ブロックの移動、スキルの使用など全てタップでやっていたスマホと違って、ペンや十字キーを使い分けないといけないのが思いの外しんどいですね。慣れてしまえばどうってことない気もしますが。
スキルを使うとカッコイイ カットインが!

今回の体験版ではクリアタイムがあって、初級は5分となっています。
連鎖させてスキルを使っていかないと、初級ですらタイムオーバーになるようなバランスでやり応えありますね。

何と言うか、スマホで散々やってるし、何も無理に3DSでやらんでもねえ・・と思っていましたが、いざプレイしてみると不思議なくらいマッチしますね。
3DSで動いた瞬間ポケモンっぽく見えたりしますがw

これ、パズドラ好きなら普通にハマると思います。うっかり買いそう・・・w

ということで、この「パズドラZ」の体験版はオススメなので、TGSに行く予定のある方は頑張ってゲットしてくださいね。
ちなみに、ビジネスデイですら整理券が配られて、整理券に書かれた時間に並ばないといけないくらい人気なので、多分週末の一般デイは凄い行列になると思います。
欲しい人は早めに回る方がいいかと思います。






ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン最新情報 [ゲーム]





今回は,新たな冒険の地“レンダーシアの大地”の東に広がる砂漠にそびえる国「アラハギーロ王国」が明らかにされている。アラハギーロ王国には水源となるオアシスや,娯楽施設のモンスター格闘場といった施設があり,国民達は何不自由なく暮らしているようだ。ただし,彼らはみなある時を境に“自分の過去を失っている”のだという。これはどのような事態なのか,真相が気になるところだろう。
 また,アラハギーロ王国で出会えるキャラクターも公開された。今回は,国を治める「ベルムド王」,好奇心旺盛で人懐っこい青髪の少女「セラフィ」,セラフィの傍から離れないキラーパンサーの「チョメ」について紹介しよう。

砂漠にそびえる大国「アラハギーロ王国」を紹介

バージョン2でついにその姿が明らかとなった“レンダーシアの大地”。
その東に広がる砂漠の中、高い城壁に囲まれた王国が「アラハギーロ」だ。

水源となるオアシスや娯楽施設のモンスター格闘場などが存在し、国民たちは何不自由なく暮らしているように見えるのだが、人々から話を聞くと、みなある時を境に“自分の過去を失ってしまった”という。
“過去を失う”とはどういう意味なのか、そしてこの国でかつて起きた出来事とは…?

新たなキャラクターが続々登場!!
今回はアラハギーロ王国で暮らしている人物たちを紹介。
厳格な王から魔物まで個性豊かなキャラクターが登場するが、実は、彼らがこの国で起こる様々な事件のカギを握っているぞ!

ベルムド王
アラハギーロ王国を治める現国王。
過去を失った国民たち一人一人に生きる意義を与えており、民衆からの強い支持を受けている。

セラフィ
青い髪が印象的な少女。気弱そうに見えるが、好奇心旺盛で人懐っこい一面も。
正義感が強く、闘技場で戦わされている魔物たちをいつも心配している。

チョメ
片目に十字傷を持つ、白いキラーパンサー。セラフィと同じような腕輪を身につけており、いつも彼女の傍を離れない。






グランツーリスモ6最新情報 [ゲーム]





ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、週刊ファミ通2013年12月5日号(2013年11月21日発売)にて、プレイステーション3用ソフト『グランツーリスモ6』の最新情報を公開しましたので記事にします

 1200台以上の収録車種やリアルなクルマの挙動を誰でも楽しめるよう、本作ではこれまでのシリーズ以上に、初心者でもドライビングテクニックを身につけやすい親切設計となっている。今回は、こうした配慮の行き届いたゲーム導入部の流れを紹介しつつ、チューニング要素など『グランツーリスモ6』の注目ポイントも紹介していく

●STEP 1 名前を登録してチュートリアルにトライ

 ゲーム開始時にプレイヤーの名前を登録する、さっそくチュートリアルとなるサーキット走行にチャレンジ。ブレーキングや速く走るための走行ラインについてなど、基本となるドライビングテクニックのレクチャーを受ける。

●STEP 2 ディーラーでマイカーを購入!

 チュートリアルが終了したら、カーディーラーがオープン。いよいよ相棒となるマイカーを購入できるようになるが、最初に買えるのはホンダのフィットRS'10のみ。パワーのある車種ではないが、挙動がおだやかなのでテクニックを磨くには最適だ。

●STEP 3 レースに勝ってスターを獲得すれば新たなレースに参戦できる

 マイカーを手に入れたら、いよいよレースに参戦できる。最初は入門クラスとなるサンデーカップにしかチャレンジできないが、レースを完走したり、好成績を残せばスターを獲得でき、そのスターを一定数集めていくと新たなレースイベントに参戦可能となっていくのだ。ただし、最初に購入したフィットRS'10で、どのレースにも参戦できるわけではない。車種ごとに設定されているPP(パフォーマンスポイント)や駆動方式、さらにはクルマのタイプなど、レースごとに参加車両の条件が定められている。すべてのレースに参戦するためには、レースに勝って獲得した賞金で、さまざまなクルマの購入が必要だ。

●STEP 4 マイカーのチューニングなどカーライフを思いきり楽しもう

 『グランツーリスモ6』の楽しみは、レースイベントに参加することだけではない。賞金を貯めれば、クルマのパフォーマンス向上のためのチューニングを施したり、スタイリングをカスタマイズできるエアロパーツを購入することも可能だ。また、美しい景観を背景にマイカーの写真撮影が行えるフォトトラベルやネットワークを介してのオンライン対戦など、ゲーム内のカーライフを充実させる要素も盛りだくさん。さらに、チームの監督となってレースに参戦するBスペックや、コースを自由にエディットできるコースメーカーなど、ソフト発売後もさまざまな追加機能がアップデートで提供されていく予定





メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ最新情報 [ゲーム]





小島秀夫監督の完全新作『メタルギアソリッド5 グラウンドゼロズ(MGSV GZ)』が、PS4/PS3/Xbox360の新旧3ハードのマルチプラットフォームで2014年春に発売決定。Amazon.co.jpでも予約受付を開始した模様(はやくもランキング上位)

 『メタルギアソリッド5』は、1975年を舞台にしたプロローグにあたる『メタルギアソリッド5 グラウンドゼロズ』と、その9年後の1984年を舞台にした本編『メタルギアソリッド5 ファントムペイン』の2部構成で、2014年春に先行して発売される『メタルギアソリッド5 グラウンドゼロズ』は、プロローグということでゲームボリュームが少ないのか価格がパッケージ版の定価で2,980円と安価

 Amazon.co.jpでは『リボルテックヤマグチ「スネーク」 (MGSⅤ GROUND ZEROES.ver)』と『「METAL GEAR SOLID PEACE WALKER」 ノベライズ』がセットになったプレミアムパッケージが、コナミスタイルでは『METAL GEAR SOLID Ⅴ GROUND ZEROES PLAYARTS改 スネーク メタリック.ver(限定仕様)』がセットになった限定版も発売される
 尚、XboxOne版については、日本国内ではゲーム機本体の発売がそもそも決まっていないため、発売日未定としているらしい

2014年春で確定きた!

これはPS4版買うしかねえわ





ワールドサッカー ウイニングイレブン2014発売間近! [ゲーム]





サッカーの興奮を存分に味わうことができるアクションゲーム、『ウイニングイレブン』シリーズの最新作が登場する。本作は、“FOXエンジン”をベースに、サッカー独自の機能を加えた新システムを採用。選手の表情やボールの質感といったグラフィックの向上、選手の個性化など、数多くの面が大幅にパワーアップしている。何より注目なのが、ボール中心のコントロールや重心の概念の導入、組織的なコンビネーションプレイといった、システム面のクオリティーアップだ。今回はよりリアルなサッカーを楽しめるように生まれ変わった要素の数々を紹介していきます。

■グラフィックが大幅進化

本作は“FOXエンジン”をベースにした新システムで制作されているため、グラフィック面が大幅にパワーアップしている。たとえば下に掲載した選手の顔のアップの写真と足のアップの写真。よく見ると選手の瞳にスタジアムが映りこんでいたり、足のアップの写真では芝やスパイクの紐、ソックスの縫い目など、細かなところまで描き込まれているのだ。リアルさが増したグラフィックで、アツい試合を楽しめるようになっています。最近のグラフィックの進化は恐ろしいですね、そのうち写真などと区別がつかないような時代が来たりするのでしょうか

■“テクニカルボールコントロール”で1on1が進化

 本作では、ボールをコントロールできる場所を360度、周囲数メートルに拡大し、空中を含むさまざまな方向へコントロールできる新システム“テクニカルボールコントロール”を導入。さらに選手の“重心”という概念も加わり、現実味のある操作が実現されているのだ。ボールを中心とした操作と重心の概念により、オフェンスではディフェンダーの体勢を崩すことを目的とした直感的な操作が可能に。一方、ディフェンスでは相手の利き足を見極めてパスコースを消したり、プレッシャーをかけてミスを誘発するといった、サッカー本来のディフェンスが実現されているとのこと、こちらも新しい要素ですね、非常に操作性がよさそうです。


■チーム感情値と選手モチベーション

 本作には“チーム感情値”と“選手モチベーション”という概念を導入。チーム感情値と個々の選手のモチベーションはリンクしており、先制ゴールを決めたりスーパーセーブを行うことで上昇するチーム感情値に合わせて、モチベーションが変動。これが選手の“メンタル”パラメーターに反映され、その後のプレイにプラス面やマイナス面、さまざまな影響を与えるのだ。また、選手のモチベーションの状態は試合中の演出でわかるようになっている。味方を鼓舞したりナイスパスに拍手を送るといった選手の行動を見逃さないことが、チーム状態を知るきっかけになるわけだ。これらの行動が試合をよりドラマチックにし、選手だけではなく、プレイヤーのモチベーションにつながる演出になることは、間違いないだろうということで、こちらも新しい追加要素ですね、見たところこれ絶対いらないだろというような追加要素はなく、質が高そうな様子が伺えます、プレイしてみないとことにはわかりませんが

ありがとうございました。




トラックバック(0) 

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII最新情報 /11月21日発売 [ゲーム]





もうすぐ発売ですねライトニングリターンズ

■概要

・『ファイナルファンタジーXIII』シリーズの完結編
・ライトニングシリーズ最終章
・『ファブラ ノヴァ クリスタリス ファイナルファンタジー』シリーズ

・FF13の主人公「ライトニング」がゲームプレイ可能なキャラクターとして復活
・コンセプトは「ライトニングリターンズ」と「ワールドドリブン」
・ストーリーのテーマは「魂の救済」がキーワード
・前作で残された謎やキャラクターたちの物語がすべて決着
・オープンワールド採用
・SNS対応、Facebookと連携

おもしろそうです

■開発

ゲームエンジン
・クリスタルツールスを改良して使用
 ・バージョンアップによりオープンワールドが作成可能に

・よりアクティブでフリーなスタイルを目指して制作
・これまでのノウハウを活かし、FF13-2よりも更に早いスピードで開発
・E3 2013にプレイアブル出展
・開発中に複数の仕様変更があり、発表当時の仕様とは大きく異るゲームに

・舞台となる4つの大陸は、ひとつの大陸につき10~20人のユニットで製作
・それぞれの大陸にテーマ(コンセプト)があり、異なる遊びが楽しめる

今作は主人公のライトニングさんを色々きせかえできるみたいなんでそこも楽しみです

■コンセプト

ライトニングリターンズ
・ライトニングであるがゆえに生まれるゲームプレイ
・光、スピード、エレガントといったライトニングを象徴する言葉やイメージを、プレイヤーが体験できるアクションとして表現
・プレイヤーキャラクターはライトニングのみ、カスタマイズ要素も刷新

ワールドドリブン
・変化してゆく世界にどう関わるかをプレイヤー自身が決めていく
・現実世界のように生きている世界を体験可能
・死に向かう、終わりゆく世界を舞台に、世界の終わりの13日間を壮絶に描く
・リアルタイムで時間が経過、時間によって世界が変化(動画)
・オープンワールドのように昼夜の概念がある中でNPCが生活を営んでいる
・現実世界と連動

ゲームデザイン
・自由度が高く、4つの大陸を渡り歩きながら遊ぶゲームに
・FF13-2はDLCで世界を広げたが、今回は1本のパッケージで完結することを重視

これは神ゲーが予想されますね、発売が楽しみです。

個人的にライトニングさんのキャラがとても好きなので、主人公フォーカスなところが個人的に好みです

FF13は一本道や、テンポの悪さが指摘されましたが、今作は改善されるといいですね




ゲーム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。